こんにちは、ざわまるです。
今回は家の中に眠る不要品をビットコインに変えた件について解説していきます。
先に結論から言うと、
メルカリで不要品を売って、その収益をビットコインに変えます。
これを読んでいるあなたの家にも買ってはみたもののずっと綺麗な状態で眠っているもの、既に使わなくなったものありませんか?
本記事では、今ビットコインを持っておくべき理由とメルカリでビットコインを買う方法を解説していきます。
不要品をビットコインに変えれるようになれば、家を片付けつつ資産が増やせますよ。
なぜ今ビットコインに投資すべきなのか?
せっかくメルカリで売れて現金化できるのに、ビットコインに変えちゃうのはもったいないんじゃない?
このように思う人も多いのではないでしょうか?
そもそもなぜ今ビットコインを買うべきなのか?
これについては大きく2つの理由があります。
1つはETFの承認の可能性。
もう1つは2024年は半減期の年であることです。
2024年ビットコインETF承認の可能性大
2024年初旬にビットコインETFが承認されると言われております。
ETFとは上場投資信託のこと。
かんたんに言うと楽天証券やSBI証券などで誰でもかんたんにビットコインを買いやすくなり、税制面でも管理が楽になります。
ビットコインが楽に買えるようになることで世界の投資家たちが続々と参入し、暗号資産全体に巨額のマネーが流れると予測できます。
流動性が拡大することで、需要は増加し価格の高騰につながるわけです。
実際に10月にETFの承認がおりたとのデマがネット上に流れ、ビットコインの価格は一気に跳ね上がりました。

出典:Coin Market Cap
もはや、この事実がビットコインの未来を物語ってると言えるのではないでしょうか?
2024年はビットコイン半減期の年
そして2024年は半減期の年でもあります。
4年に1度行われる半減期。
過去の半減期のデータを見れば一目瞭然。
ビットコインの価格は半減期の前後に歴史的な高騰を記録しています。

出典:Coin Market Cap
ETFの承認と半減期が掛け合わされると、どんな化学反応が起こるのか楽しみで仕方ありませんね。

ということで、
今のうちに家の中にある不要品をメルカリで売って、ビットコインに変えときましょう。
あなたの家の中にこんな品々眠っていませんか?
夏を満喫しようと勢いで買ったハット。
買ってはみたもののまったく似合わず。
1年以上しまいっぱなし。
ボーナスで自分へのご褒美に買ったブランド品のバッグ。
実際は使い勝手が悪くタンスの肥やしに。
3年以上しまいっぱなし。
趣味にはじめようと思い意を決して買った一眼レフ。
実際は大きいし重い。
写真はスマホで充分......。
5年以上しまいっぱなし。
こんな品々眠っていませんか?
これみんなメルカリで売れますよ。
ぼくの経験上、1年以上使っていないものは今後も使うことはほぼありません。
メルカリで高く売って、ついでに家の中をスッキリさせましょう。
メルカリでビットコインを買う方法

出典:メルカリ公式
ここからはメルカリでビットコインを買う方法について解説していきます。
まだメルカリをやったことない人は下のリンクからメルカリアプリをインストールしましょう。
招待コードを入力すると500ポイントゲットできます。
ぜひ下記の招待コードをお使いください。
招待コード
RNMRGD
メルカリで稼げたら、いよいよビットコインに変えていきましょう。
メルカリのビットコイン設定方法
メルカリアプリを開き、「マイページ」から「ビットコイン」をタップし「はじめる」をタップ。
「次へ」をタップし、送られてきた「認証番号」を入力します。
「Face ID」を設定しておくと楽です。「次へ」をタップ。
「国籍」を設定し、「本人確認書類の選択に進む」をタップ。
ここでは設定が簡単なマイナンバーカードを使った「スピード本人確認」で進めていきます。
「パスワードを準備して次へ」をタップし、「署名用電子証明パスワード」を入力します。
マイナンバーカードの上にスマホを重ね「スキャン」します。
次に「本人情報」を入力します。
すべて入力を終えたら「上記の利用目的で提出する」をタップし、「本人確認書類を提出する」をタップ。
「パスコード」を設定します。
※忘れないように紙にメモしておきましょう。
「本人確認」が完了したら「OK」をタップし、「次へ」をタップ。
「申し込み情報」を入力していきます。すべて入力したら「確認して申し込む」をタップ。
キャンペーン中は300円分のビットコインがもらえます。
ここまででメルカリでビットコインを買う準備はととのいました。
次からはいよいよメルカリでビットコインを買っていきましょう!
メルカリでのビットコインの買い方
「マイページ」から「ビットコイン」を選択し「本人確認」を行います。
「チャージ」をタップし「メルペイ残高(売上金)」をタップ。
「チャージする金額」を入力します。
※ここでは紹介分の500円分とチャージ分の9,500円を合わせて10,000円にしました。
「買う」をタップし、買いたい分の金額を入力し「購入金額の確認へ」をタップ。
5秒おきに「ビットコイン購入量」が更新されます。納得いくところで「この内容で購入する」をタップ。
※この時は1分ほど待ったらレートが約1万円下がりました。
「はじめてビットコインを買いました」と表示されれば購入完了です。
上の画像をみて、最初に300円のビットコインをもらって10,000円買ったからトータル運用額は10,300円分じゃないの?
と思ったあなたは鋭いです。
注意ポイント
実はメルカリでは売買手数料は無料なのですが、買値と売値で約1%のスプレッド(買値と売値の価格差)が発生します。
そして、運用額に表示されている金額は売値の金額です。
つまりメルカリの儲け分が引かれたあとの金額です。

ここまでできた人はおめでとうございます。
みごとに不用品からビットコインが手に入りましたね。
おつかれさまでした。
まとめ
ここまでで自分の預金からは1円も出していません。
すべては家に眠っていた不用品から生まれた投資です。
ビットコインは1日で何十万も値動きするようなリスクの大きい投資であるため、
まずは「無くなってもいいと思える金額からはじめるべき」と誰もが口をそろえて言っています。
それならメルカリでのビットコイン投資は最高のシステムだといえますね。
来年は「ビットコインETF承認」の可能性と4年に1度の「半減期」が待っています。
今のうちから家の中を片付けつつ、ビットコインをかき集めましょう!
まだメルカリをやったことない人は下のリンクからメルカリアプリをインストールしましょう。
招待コードを入力すると500ポイントゲットできます。
ぜひ下記の招待コードをお使いください。
招待コード
RNMRGD
それではまた👋